今月の開催中キャンペーン情報こちら

マッチョさんのオーダースーツ

blank

 

@2020.6.27 更新

皆さまこんにちは!
オーダースーツサロン サルトクレイス 大阪谷町本店です(^^)
早速ですが、、皆さん、

「トレーニングしてますか?」

2020.1.29 1 500x370 - マッチョさんのオーダースーツ
「カノジョ、ホシ〜イ」
ハードなトレーニングの後は、超回復。

ここまでストイックにトレーニングされている方は少ないかと思いますが。笑

意外にも、私たちオーダースーツ店のフィッターは、お客様の筋トレと凄く密接しています。
スタッフの細身率は非常に高いですが…笑

弊社ではありがたい事に、一度オーダー頂いたお客様とは、長いお付き合いをさせて頂いております。
3年、5年と経つうちに、、

「俺、ジム行き始めてん!」

これ、めっちゃ多いです!
「アホかっ! 体鍛える暇あったら、酒飲むわっ!」って仰ってた酒豪も、
アラフォー世代に足を踏み入れるあたりで、、
やっぱり健康第一ですもんね! 

マッチョさんのオーダースーツには体型補正が必要不可欠

筋肉質な方に多いのが、、
「胸に合わせると、お腹周りがガバガバになります…」
言わずもがな、マッチョさんのお悩み圧倒的ナンバーワン。

バストとウエストの差寸が大きい方への対応として、
弊社ではイージーオーダーならではの補正を行なっております。
体型補正について、詳しくはこちらの記事で解説しております。

マッチョさんを格好良く魅せる為のオーダースーツ。
目次

膨張する筋肉にはストレッチスーツがストレスフリー

マッチョさんに多いのが、動くと筋肉が張ってキツい。というお悩み。
普通体型の方よりも、圧倒的に筋肉量が多いです。
必然的に、膨張する筋肉も多く、タイトに着れない問題。

もちろん、あまり動かない前提でタイトに作成することは可能ですが、
見た目に重きを置きすぎると、どうしても着心地が悪くなります。

スーツの素材において、メインとなるのがウール素材です。
シルクやコットン、リネンのような天然素材から、
ポリエステル、ポリウレタンなどの化学繊維まで様々ですが、
テーラーとしてはウール本来のストレッチ性を推します。

その理由として、化学繊維の入ったストレッチスーツは、
伸び過ぎるが故に、伸びたところが戻らない場合がある為。
ある程度ゆとりをもって作成したスーツの方が綺麗です。

詳しくはストレッチスーツを解説したこちらの記事をご参照ください。

ストレッチスーツのメリット・デメリットについて

結論、マッチョさんはオーダースーツ一択

既製品でも、スポーツマンモデルなど、様々な展開がありますが、

  • 上半身だけ鍛えている
  • 上腕二頭筋だけ鍛えている
  • 〇〇筋には自信がある

など、マッチョさんにはマッチョさんなりのストロングポイントがあり、
それって、絶対オーダースーツでないと対応ができません。笑

ご自身のお気に入り〇〇筋を、輝かせるオーダースーツをお仕立てします!


以上、華奢なスタイリストがお伝えいたしました。m(_ _)m

✔️ マッチョさんのオーダースーツ Part2も要チェック!!!

オーダースーツ専門店
SARTO KLEIS 大阪谷町本店
近藤

  • URLをコピーしました!
目次