スーツのテカリの原因や対処法を紹介!テカリの対策と予防法を徹底解説!
日常のビジネスシーンで欠かせないスーツ。
長時間の着用や繰り返しの使用により、避けて通れない「テカリ」の問題に直面することも少なくありません。
スーツのテカリは、なぜ起こるのでしょうか?
そして、一度テカってしまったスーツにどのように対処すれば良いのでしょう?
この記事では、スーツがテカる原因とその対処法、さらにはテカリを予防する方法について徹底解説します。
スーツを常に最高の状態で保ち、自信を持ってスーツを着こなしましょう!
スーツがテカる原因
着用を重ねるうちに特定の箇所がテカったりして沈んだ体験をしたビジネスマンは多いのではないでしょうか。
連日の着用ももちろん厳禁ですが、根本的に生地がテカる原因を掘り下げましょう。
摩擦
通常、生地の表面は繊維特有の凹凸があり、光を乱反射させています。
しかし、生地が摩擦や圧力で押し潰されて平らになることで、光が均一に反射されてツルツルとした質感のテカリが出てしまうわけです。
凹凸が残ってるきれいな部分と、平らに潰れてテカリが出ている部分が混在している生地では、テカリがより際立って見えてしまうため、テカリの対策が必要になってきます。
アイロンやプレスなどの圧力で生地の表面の毛が潰されて、表面がツルツルになってしまう現象の事を「アタリ」と呼ばれていますが、このアタリもテカリに分類されるので大きな原因のひとつとなります。
生地
化学繊維が混紡された生地は摩擦によるテカりが顕著に現れます。
また高級インポートの生地とは違った商業的な劣化といえます。
スーツがテカった時の対処法
大切なスーツがテカった後では修復は困難です。
日頃のメンテナンスも含めて事前に対応策を準備しましょう。
クリーニング
繊維自体が溶けてしまっているひどいテカリであればクリーニングは手遅れとも言えます。
何度も言いますが日頃のメンテナンスが重要視されます。
スチームアイロン
汗や皮脂などの汚れが付着したり、素材の光沢が変化したりすることで発生します。
スチームクリーニングは、高温の水蒸気を使用するため、これらの汚れを効果的に除去することができます。
スーツ専門店などで、専用のスチームクリーニング機器を使いスーツの表面に軽くスチームをかけることで、テカリを改善することができます。
アンモニア水やお酢
「酢1:水2」の割合で希釈したものをコットンやガーゼに染み込ませ、 テカリの気になる部分に当てて、軽く湿らせます。
この方法は日常的なテカリの予防方法としておすすめです。
お酢で湿らせた後に、スチームアイロンをかけてあげるとより効果が現れます。
お酢のにおいが気になる方もスチームアイロンをかける事で飛ばす事ができるので試してみましょう。
非常に強いテカリが発生した場合の最終手段としてアンモニア水を利用した方法もあります。
アンモニアには繊維を強く膨張させる作用があるため、押しつぶされた繊維を膨らませる事が可能です。
また、アンモニアは強い刺激臭を発しますが、揮発性のため、スーツににおいが残る事はほとんどありません。
アンモニア水を使用した場合の手順は以下の通りとなります。
- 水100mlに対してアンモニア7〜8mlを加えて希釈し、霧吹きの容器に入れる。
- 希釈したアンモニア水を、テカリの発生した部分に湿る程度吹き付ける。
- ぬれた部分に当て布をして、軽くアイロンを乗せる。
- アンモニア臭がしなくなるまで、アイロンをかける。
- ブラッシングをしてから、陰干しをする。
スーツがテカらないようにするための予防法
スーツの汚れや破れよりもなぜか中途半端なテカリの現象。
日頃のメンテナンスが大きく左右しますのでここからは予防法をいくつかピックアップさせて頂ます。
ブラッシング
固形物(チリ、埃)の汚れはブラッシングで解決できます。
上下にかき出すようにブラッシングしましょう。
同一方向の毛並みに沿うのではなく、上下でかきだすことです。
スーツを休ませる
1日着用したら2〜3日はお休みさせましょう。
またスーツとスーツを重ねるのではなく、間隔を保って保管しましょう。
ハンガー
スーツを保管する際には、正しいハンガーの選択が非常に重要です。
スーツの形状を保ち、型崩れを防ぐためには、肩部分が幅広いハンガーを選ぶことが推奨されます。
スーツの肩周りが自然な形で保持され、長期間にわたって美しいシルエットを維持することができるでしょう。
さらに、スーツのズボンは、ズボン専用のハンガーを使用することで、折り目をきちんと保つことができます。
正しいハンガーを使用することは、スーツのテカリを防ぎ、長持ちさせるための重要なポイントです。
適切なハンガーを選び、スーツの美しさを長く保ちましょう。
まとめ
スーツのテカリは、日常生活での摩擦や過度のアイロン使用などによって引き起こされることが多いということがおわかりいただけたでしょうか。
テカリを防ぐためには、着用後のブラッシングや適切な休息期間、正しいハンガーの選択が効果的です。
さらに、シワの取り方やクリーニングの頻度、正しい収納方法など、適切なお手入れを行うことでスーツを長持ちさせることができるでしょう。
テカリを完全に防ぐことは難しいですが、こういったケアによって最小限に抑えることが可能なのです。
さらに、テカリ防止ためにも質の高いスーツを選ぶことが重要でありますので、弊店でもご相談下さい。