9月の開催キャンペーン情報

オーダースーツのメンテナンス方法や正しい保管方法!長持ちさせるコツを教えます!

blank

オーダースーツを美しく保つためには、適切なメンテナンスが不可欠です。

この記事では、オーダースーツのメンテナンス方法や正しい保管方法を詳しく解説します。

シワやシミの予防、定期的なクリーニング、収納のコツなど、長持ちさせるための実用的なコツもご紹介。

あなたのオーダースーツを長く維持するお手伝いをします。ぜひ参考にしてください。

目次

オーダースーツのメンテナンス方法

オーダースーツと言ってもセミハンドの作りとフルハンドメイドで工程は変わってきます。

今回のメンテナンス方法はこの2点に絞り製作側からご紹介致します。

基本的な手入れ方法

まずは皺。

そしてほこり(固形物)、最後に油や汗シミ(水溶性の汚れ)です。

軽微なシワはウール100%であれば、修復力で自動的に回復するので、1日着用したら2日、3日は寝かせましょう。

深いシワはスチームアイロンやスチームブラシで伸ばしてください。

パンツはパンツプレッサーを使うか、なければ当て布をしてアイロンが良いかと思います。

ブラッシング・アイロンがけ

ブラッシングの前には、スーツのポケットの中にある物をすべて取り出します。

ジャケットは厚手の立体用ハンガーにかけます。

ハンガーの肩部分は5㎝前後の厚みがあり、素材は木製のタイプがスーツのお手入れに向いています。(木材は吸収性、吸湿性に優れているため)

基本的には、アイロン、あて布・アイロン台の3つを準備するだけでOKです。

アイロンを持っていない人で購入を検討している場合は、スチーマーではなくスチーム式のアイロンがおすすめです。

損傷や汚れの発見と対処法

服地を1つの「面」として捉えた際に、縫い目から損傷したのか、布自体が損傷したのか、で修復方法は変わります。

服地自体が損傷したのであれば、かけつぎ修理(割高)とミシンたたき修理が専攻されます。

損傷を発見した場合

かけつぎ修理とは、衣類にできたキズや虫穴を、元に近い状態へ修復する技術のことをいいます。

同製品の生地や糸を使用し手作業のみで修復していくため、非常に高度な技術が求められますが、数ある修理方法の中で最も綺麗に仕上がる方法だといわれています。

職人の高齢化に伴いかけつぎができる人は年々減っており、全国的に貴重な技術となっています。
※かけつぎ(関西での呼び名)とかけはぎ(関東での呼び名)は同義です。

ミシンたたき修理とは、穴、破れ、擦り切れの、内側に補強の為の当て布をして、ミシンで細かく縫い込む穴の補修技術です。

かけはぎより修理痕はのこりますが、あまり目立たない場所、かけはぎより費用を抑えたい場合に適しています。

汚れを発見した場合

急にこすってしまうと、シミが広がって落ちにくくなるので、注意しましょう。

固形物をハンカチやティッシュでつまみ取ります。

水で濡らしたハンカチなどでつまみ、汚れを移し取ります。

そのあと、乾いたハンカチやティッシュで押さえて、水分を取り、自然乾燥させましょう。

動物繊維であればなおさらこちらが良いです。

ドライクリーニング

ドライクリーニングとは一切水を使わず、有機溶剤でお洋服を洗うことです。

有機溶剤で洗うことで油性の汚れをよく落とすことができます。

型崩れなどを防ぎ、お洋服への影響を最小限にしたお洋服に優しい洗い方です。

こちらに関しては賛否両論がございますが、天然繊維の服地と副資材でビスポークされたスーツであれば外部の固形汚れは日々の「ブラッシングメンテナンス」で対応できますのでおすすめはしません。

有機溶剤によるテカリと硬さが、繊維特有の柔らかさ、質感を失くしてしまいます。

オーダースーツの日常的な保管方法

ここではドライクリーニング等でコストを掛けないように日頃から実践可能なメンテナンス方法をご紹介致します。

ハンガー保管・選び方

木製ハンガーは他の素材に比べて型崩れが起こりにくいです。

とくに、ジャケットを掛ける際は木製ハンガーで収納しましょう。

着るときの形状に沿ったまま収納できますから、型崩れが起こりにくくスーツが長持ちします。

また吸湿性もあるため、革靴のシューキーパーの様に、微量の水分を発散する作用もあります。

シーズンオフの保管

シーズンオフのスーツを収納するのは、タンスやクローゼットで問題ありません。

ただし、間取りや置き場所によっては、湿気や温度変化などにも気をつける必要があります。

理想は、半日陰で通気性が良く、高さが十分にあるタンスやクローゼットが最適です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

革靴同様に、ビスポークスーツは日頃のメンテナンスが肝になります。

量産品のオーダー、既製品とは違いますので価値観がずれない事が大切です。

  • URLをコピーしました!
目次