結婚式用フォーマルスーツのオーダー例

@2021年4月11日 更新
結婚式で着用するフォーマルスーツはどのようなデザインがいいのか悩まれる方も多いと思います。
また、オーダースーツとして作る場合は、どのようなデザインにすればいいのか知りたいところです。
以前までは黒のスーツが基本として考えられていましたが、正直そういった風潮は少し古いです。最近の結婚式では必ずしも黒である必要はありません。
新郎、ゲスト共に黒以外のスーツを着用することができます。
本記事では、結婚式で着用するフォーマルスーツのオーダー例を紹介しますので、参考にしてください。
1. 結婚式のオーダーフォーマルスーツ
挙式のスタイルにもよりますが、昨今の一般的な結婚式はかなりカジュアル化が進んでいます。
いわゆる「映る(ばえる) 」結婚式が非常に人気だからです。そのため、黒のスーツを着用することはかなり少なくなりました。
新郎、ゲスト共に黒以外のスーツでも全く問題ありません。

今回、結婚式で着用するフォーマルスーツをオーダー頂いたお客様の要望は、結婚式以降でも着用できる一着を作りたいとのことでした。
お客様のご要望に合わせて、結婚式以外でも友人の披露宴やおしゃれなレストランで着用できるデザインをご提案させて頂きました。
1-1. オーダーのデザイン


今回オーダーで作成したスーツの生地は、ネイビーのチェック柄をお選び頂きました。
前述している通り、最近の結婚式では特に指定のない限り黒である必要は無いため、このようなネイビーの柄物でもフォーマルスーツとして着用できます。
ちなみに、このスーツは新郎様が着用されるスーツです。
これまでの感覚からすると「カジュアル過ぎるのでは」と思われる方もいらっしゃると思いますが、最近では特に問題ありません。(新郎新婦のご両親はブラックスーツの着用が主流です。)


今回使用している生地にはシルクが含まれているので、華やかな光沢感があります。
腰ポケットも斜めのスラントポケットでウエストが引き締まって見えます。英国調のデザインにネイビーのシュッとした雰囲気がさらに格好良く見せてくれます。
ボタンは光沢感のあるメタリック仕様のブラウンを使い、ネイビーのスーツと相性よくまとまっています。

裏地もボタンに合わせて光沢感のあるキュプラ素材のブラウンにしています。
見えない箇所でもこだわるところがオシャレです。

ベストを着用したスリーピーススーツは、フォーマルな印象を高めてくれます。
二次会などではジャケットを脱ぐ方も多いですが、ベストを着用しているだけでラフになりすぎず、オトナのかっこよさをキープすることができます。

全体的に結婚式以外でも着用できるオールマイティーな一着に仕上げることができました。
今回紹介しているようなデザインのスーツを持っておくと、かなり幅広いシーンで着用することができるので、とてもおすすめです。
これから結婚式やフォーマルスーツのオーダーを考えている場合は、是非ご相談ください。
1-2. タキシード?

結婚式で新郎様が着用されるスーツといえば、タキシードを想像される方も多いと思います。
最もフォーマル度が高いのはタキシードであることは間違いありません。一生のうちにタキシードを着られる機会は結婚式くらいだと思います。
ただ、多くの方にとって結婚式だけしか着ることのできない、1日だけの為にタキシードを作るのは勿体ないです。場合によっては、1回だけ着用して一生着ないこともあります。
そういったことから考えると、タキシードより結婚式や様々なシーンで着用できるスーツの方が幅広く使えるのでおすすめです。
また、結婚式で着用するタキシードのレンタル費用とオーダースーツを作る費用はそこまで大きく変わりません。
・・・・・・・・・・
今回はオーダーでのフォーマルスーツのお仕立てありがとうございました。
納品を楽しみにお待ちしています。
オーダースーツ専門店
SARTO KLEIS
久保
当店のコロナ対策

サルトクレイスでは全店でコロナ対策に取り組んでいます。
アルコール除菌を店頭にてご用意しておりますので、ご来店の際は気兼ねなくお使いくださいませ。
※スタッフはマスク着用しています。
あわせて読みたい