スタッフ着用のカジュアルジャケット

皆様こんにちは!
オーダースーツサロン SARTO KLEIS 大阪谷町本店です(^^)
まだ寒い日が続きますが、体調崩されていませんか?
中国、湖北省武漢のコロナウイルス、新型肺炎の影響が甚大ですね…
2020年2月9日時点で死者800人以上、SARSを超えた。との報道が。
こちら大阪谷町本店は、谷町四丁目が最寄り、大阪城がすぐ近くにあります。
普段賑わう駅前や交差点には、中国人観光客の姿が一切見えず、
少し寂しげな風景に変わっています。
薬局やスーパー、コンビニまで、マスクの購入制限や品切れが続出するなど、
異常な状況になっていますね。
1日でも早い回復を祈ります。
同時に、バレンタインデーまで1週間を切りました。
女性の皆様、チョコレートのご準備は出来ましたか?笑
土日に百貨店巡りをされた方も多いはず。
当店のギフトも、まだ間に合いますよ(^^)

少し前置きが長くなってしまいましたが、
今回は大阪谷町本店スタッフにおオーダー私物ジャケットをご紹介。
暖かくなったり、寒くなったり、、体温調整の難しいこの季節に最適な1着。
大阪谷町本店スタッフ私物のオーダージャケット

ヴィンテージのイタリア、ノーブランド生地。
今の時代には珍しい配色と、ヴィンテージ生地らしい重量感と、ざっくりとした生地感に一目惚れ。
生地のメーカーや、ブランドでチョイスすることがほぼない私にとって、
一目惚れという感覚を大切にしています。フィーリングが大事ですね。
ブランドバリューがあり、世界的に高く評価されているメーカーはもちろん商品クオリティーも高く、安定した製品供給をしていますが、
あまり知られていないマイナーブランドやノーブランドから、気に入った生地を見付けた時の嬉しさったらありません。笑
昨年に仕立てたオーダージャケットですが、体温調整が難しい季節の変わり目にとても重宝する1枚で、ヘビロテしております。
アンコンこそカジュアルの極み
アンコンこそ、カジュアルの極みです。
ごめんなさい、少し盛りました。笑
念の為、「アンコンって何?」って方の為にご紹介。

簡単にご説明すると、芯地を省いた軽量ジャケットを指します。
生地の風合いがそのままジャケットに反映される為、より自然なフォルムとなります。
詳しくは、こちらをご覧ください。

おすすめのカジュアルジャケット生地
大阪谷町本店スタッフがおすすめするカジュアルオーダージャケット生地。
FRATELLI TALLIA DI DELFINO in Italy ~フラテッリ・タリア・ディ・デルフィノ~

今季トレンドの“ペールカラー”サックスブルーには清涼感が漂う。
ウール、リネン、シルクのカジュアルジャケットで大人気の三者混素材。
ウール配分と、5%のシルクがドレスダウンし過ぎない絶妙なバランス。
ブルー系のグラデーションカラーは合わせ易く、どれをチョイスしても安定した活躍を見込めそうだ。
今季のトレンドに乗り、普段チョイスするよりもワントーン、ハイカラーにしてみては?
1903年にイタリアのストローナにおいてガルディア・タリアが創業。
高級梳毛・紡毛織物を得意とし、Super120`s、Super150`sウール、シルク、カシミアなどを使用した高級素材のみを生産するメーカーです。
カジュアルジャケットの定義
カジュアルジャケットの定義とは、なんでしょうか。
色なのか、柄なのか。
私はディティールと考えます。
顧客様のご相談として、
「パンツが破れてしまいジャケットだけ残った。」と、
パンツを再作成したいとご要望をいただくことがあります。
基本的に、1シーズン経過すると、生地の在庫は残っておらず、
ジャケットだけ綺麗な状態で残ってしまった。ということもしばしば。
スペアパンツを作成することをお勧めしておりますが、
その時のご予算事情にも影響しますよね。
かといって、余ったジャケットをカジュアルジャケットとして活用できるか?
と言われると、スーツの上を着ているようにしか見えないのです。
肩パットやショルダーライン、着丈やポケットのデザインなど、
カジュアルジャケットたるデザインが存在し、
セットアップに用いると、遊び着になってしまいます。
これはセットアップ、これはジャケパン用、など、
しっかり用途用途に合わせ仕立てることをお勧めいたします。
ご予算の相談など、遠慮なくおっしゃってくださいね!
オーダースーツサロン
SARTO KLEIS 大阪谷町本店
近藤