みなさまこんにちは
サルトクレイス梅田店です
本日はお葬式での正しいスーツ・正しいマナーをご案内させて頂きます。
冠婚葬祭で着用がマナーとなるフォーマルスーツ
成人式や結婚式は華やかな場所なので
光沢や艶のある生地でも構いませんが
喪服はそうであってはいけません
ブラックスーツでも光沢のある生地ではなく深い黒が選ぶ生地になります
着用機会が少ない喪服は安価な物で間に合わせる方も多いとは思われますが
価格帯だけで選んでしまうと着用時にシワが入ったり、不自然なシルエットで目立つ可能性もあります
ほとんどの参列者がブラックスーツを着用するので、生地感やシルエットは比較しやすいので
ものすごく高価なものは必要とはしませんがある程度の質は意識された方がいいと思います。
またシルエットに関してもビジネススーツや披露宴などのフォーマルスーツは
ある程度お好みのシルエットでも構いませんが
喪服でのフォーマルスーツに関しては
適度のゆるみがあり、尚且つしっかりの身体に合ったサイズでなければいけません
ポイントをいくつか紹介します。
肩のサイズがしっかりと合っているかどうか、
袖丈はジャケットの袖からインナーのシャツの袖が1㎝ほど出ているか
パンツの靴のかかとから3㎝ほどの長さか
(昨今のトレンドはダブル仕上げの股下短めですがフォーマルスーツはシングル仕上げでしっかりとクッションがあるのが基本です)
サイズ感に対してはトレンドのビックシルエットや細身のピチピチサイズは控えましょう
またジャケットのデザインはシングルジャケットとダブルジャケットの二つのタイプがあります
シングルジャケットは前身ごろの釦が一列に並んでいるタイプ、ダブルジャケットは前身ごろが二列に並んでるタイプです
シングルジャケットはビジネススーツでもよく見かけるタイプですし
見慣れている分よく選ばれる形です
ボタンの数は2ツ釦と3ツ釦があり最近の主流は2ツ釦です
着丈も長くなくスッキリした印象になります
ダブルのジャケットは、シングルジャケットに比べ
余裕のあるシルエットが特徴です
体型をカバーしてくれる他、重厚感や貫禄のある雰囲気を演出出来るので
年齢の高い人に選ばれやすいタイプになります
また前の釦はシングルジャケットでもダブルジャケットでも
一番下の釦は開けておくのが基本のルールとなります
稀に全ての釦を閉じている方を見かけます
全ての釦をしっかりと閉じている方がカチッとしているんじゃないの?と
思われる方もいるかもしれませんが着こなし方としてはNGですのでお気をつけくださいませ
さて、ブラックスーツを揃えたら完璧と思われたらツメが甘いです(笑)
スーツ以外の小物類も着用マナーがございます
インナーのワイシャツは礼装用の白いシャツでネクタイは黒無地です
披露宴や二次会で映える装飾品(カフリンクス・タイピン・ポケットチーフ)は控えましょう
また鞄も黒は当然ですが中身も黒で統一したもので
ベルト、靴も黒で統一しましょう
冬場でしたらマフラーや手袋、スーツの上に羽織るコートも黒で
毛皮やレザーのコートは殺生をイメージするのでタブーです
ハンカチは黒でなくとも白やグレーなど華美なデザインでなければ構いません
時計も黒いベルト、もしくは銀のベルトが好ましいです
また指輪に関しては結婚指輪のみOKとされているので
ファッションとしてつけている指輪は外しときましょう
また喪主や親族、近親者は黒か白の真珠、一連のネックレスの着用
参列者もオニキスや黒曜石など、真珠以外は黒系をお選びください
スーツ・小物類はこの辺りで
マナーについても少しご紹介させて頂きます
立礼焼香
葬儀に参列する際、最も緊張する場面ですね(笑)
参列者が焼香台へ進み出て、立ったまま行う(立礼焼香)が一般的です
仏式の焼香は宗派によって多少の違いはありますが、立礼焼香を覚えていると
オールマイティーに対応できます
では立礼焼香の流れをご紹介させて頂きます
①焼香の順番が来たら、次の会葬者に「お先に失礼します」の意味で軽く
黙礼して席を立ち、僧侶と遺族に一礼
②焼香台へ進み、遺影に一礼
③親指、人差し指、中指で焼香台の抹香をつまみ
目を閉じて目の高さまで上げ、香炉に静かに落とします。
回数は宗旨によって違い、1~3回 また会葬者が大勢いる場合は丁寧に一度だけする場合もあります
④焼香が終われば合唱
⑤一歩下がって、遺影に深く一礼。そのまま2~3歩下がり、僧侶と一族に一礼してから
向きを変えて自分の席に戻ります
以上が立礼焼香の流れとなります。
喪服同様こういったマナーも大人として身につけておかないといけません
今回のブログを参考にしていただければ幸いです。
サルトクレイス梅田店 久保
当店のコロナ対策
サルトクレイス梅田ブリーゼブリーゼ店
SARTO KLEIS(サルトクレイス)梅田ブリーゼブリーゼ店
大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ2F
営業時間 月曜日 - 土曜日 11:00~21:00 日曜日 11:00~20:00
※定休日はブリーゼに準ずる
営業時間短縮のお知らせ
6月1日(月)〜当面の間
平日 11:00〜20:00
土日祝 11:00〜19:00
TEL:06-6348-2111