スーツの袖丈の正しい目安は?測り方や直しはどこでやるのがいい?
スーツをかっこよく着こなししている人は共通して、袖丈や着丈がビシッと決まっています。
袖丈は適切な長さでないと「だらしない」印象を与えてしまうので注意が必要です。
今回は、そんなスーツの着こなしを大きく左右する袖丈の目安や正しい測り方についてスーツのプロがお答えしていきます。
「スーツの袖丈」の目安はシャツの袖が1センチから1.5センチ程度覗くのが適切なバランス!
「シャツの袖丈」の目安は手首をしっかりと隠す長さ!
スーツの袖丈の目安と基準
はじめに抑えたいポイントは適切なスーツの袖丈はスーツだけでは完成しないということ。スーツスタイルはスーツだけでなく、シャツなどと合わせて完成するものです。
スーツの袖丈、シャツの袖丈(裄丈)それぞれの適切な長さについて解説していきます。
スーツの袖丈の目安
まずスーツの袖丈は、長すぎればだらしなく、短すぎると丈足らずになります。
シャツの袖とのバランスが非常に重要なのですが、スーツのみでの簡単な目安について。
スーツを着た状態で腕を真っ直ぐおろし、手のひらを地面に向けます。
このときにスーツの袖口が手の甲に軽く触れるくらいが目安です。
手の甲に触れないのは短く、カジュアルでスーツとしてはあまりかっこよくないので避けましょう。
スーツの袖丈はこれだけでも決めることができますがよりかっこよくスーツを着こなすのであればシャツとのバランスを考えます。
スーツの袖丈からシャツの袖が1センチから1.5センチ程度覗くようにします。
このバランスをとることで非常に洗練された着こなしを作ることができます。
スーツの袖丈からシャツが見え過ぎたり、見えなかったりするバランスはスーツの袖丈が長すぎたり、短すぎるケースが考えれるので一度シャツの袖がどれほど出ているか確認します。
シャツの袖丈の目安
スーツの袖丈を正しいものにするにはシャツも欠かせません。
シャツの袖丈が適切で袖が1センチから1.5センチ出れば、スーツの袖丈も適切なバランスになります。
シャツの袖丈の目安ですが、手首をしっかりと隠す長さです。
これより短いのはカジュアルシャツの領分になるので手首はしっかりと隠します。
この長さについてですが、カフスボタンを留めていない状態では手首より下に落ちる長さがおすすめです。
カフスボタンを留めることでシャツの袖は手首より下に落ちることはありません。
スーツを着用する上では1センチから1.5センチ覗くというのに変わりありません。
さらに、長めの袖であることで動きやすさが確保されます。
カフスボタンを留めていない状態で手首ピッタリのシャツでは動くときに突っ張る感じが出てしまいます。
必要なゆとりをとることでスーツの袖から適切な長さのシャツが見え、動きやすくなります。
カフスボタンを留めていない状態で腕を真っ直ぐおろした際の目安は袖が親指の付け根に当たるくらいです。
長過ぎる丈を手首より落ちないようにカフスを留めます。
スーツの袖丈の測り方
スーツの袖丈の測り方はメジャーを使います。裁縫用のものが測りやすいです。
肩先は肩パッドなどがあり、0の始点を合わせるのが難しいので袖から測るようにします。
着用して手のひらを地面に向けたときに手の甲に触れる箇所に0を合わせます。
そこから直線で肩先(肩のT字になっているところ)までの長さを測ります。
これが袖丈になります。
余談ではありますが身長から25マイナスし、0.4かけるとだいたい袖丈くらいの長さになります(誤差はありますが)
まとめ
スーツの袖丈とそれに合わせるシャツの袖丈の目安ですが、
- スーツの袖からシャツの袖が1センチから1.5センチ覗くバランス
- シャツの袖丈は手首をしっかりと隠す長さ。機能性も確保するのであればそれより長く
2点を守ればバランスよく、洗練された印象になります。
適切な長さのシャツを持っていない場合は腕を真っ直ぐおろし、手のひらを地面に向けて袖が軽く手のひらに触れるくらいの長さにします。
あとから適切な長さのシャツを手に入れてもバランス良く着こなすことができます。
意外と袖丈はスーツ全体のスタイルに左右するものですのでしっかりと適切な長さで着こなしかっこいいスーツスタイルを手に入れましょう。