成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由
![blank](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
成人式のスーツをオーダーメイドで作るべきか悩んでいる男性は多いハズです。
そこでこの記事では、現役テーラーが、成人式を迎えるあなたの悩みを解決します。
結論を先に言いますと、成人式のスーツはオーダーメイド一択だと感じています。
その理由をくわしく解説していきます。
成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由
成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている理由は、以下の5つになります。
- オーダーすることで自信になる
- 成人式後も使いまわせる
- 個性を出すことができる
- 思いのままのデザイン
- 既成スーツだと野暮ったい
順番に解説していきます。
オーダーする事で自信になる
スーツをオーダーメイドすることは「自信」に繋がります。
しっかりサイズの合ったスーツを着ているという自負、スーツをオーダーしたという「経験」は単なる購買以上の価値があります。
「自信」は装い以上に、ある意味一番大切な鎧です。
多少サイズがおかしかったり、間違った着こなしをしていたとしても、堂々と自信に満ち溢れているとそれが正解に見えます。
逆に「スーツはあまり着なれていないけど大丈夫かな、似合っているかな」と自信がなかったり、不安な気持ちが表情に出ていると、適正なサイズで、正しい着こなしをしていても「スーツに着られている」印象になってしまします。
成人式後も使い回せる
特に学生の方は、成人式後の数年の間にスーツの着用機会が何度か訪れます。
せっかくならそれらの場面でも兼用できるスーツをオーダーしても良いでしょう。
成人式がいわゆる「ファーストスーツ」、初めてスーツを着る機会という方も多いと思います。
またあらゆる場面ごとに着数を揃えるのはこの段階では難しいでしょう。
初めての1着目であれば、ある程度汎用性あるスーツを用意するのがおすすめです。
成人式後に想定される具体的な代表的な着用シーンは以下です。
- 就職活動
- 内定式
- 大学卒業式
- 入社式
- 知人の結婚式等
- 社会人になって
濃紺無地、チャコールグレーの無地であればほとんどすべての場面で兼用可能です。
黒無地は冠婚葬祭、フォーマルシーンでの意味合いが強くなります。
日本では黒無地スーツがある意味どんな場面でも着用できる「万能なスーツ」として認識されているケースが多いです。
冠婚葬祭、フォーマルシーン以外で黒無地を着るのは「ダメ」ではありませんが、濃紺やチャコールグレーの方がスーツの世界ではベターです。
すでに1着でも汎用性あるスーツをお持ちの方は個性的な色柄のスーツに挑戦してみてもおもしろいですね。
年々、プライベートや私服でも個性的な色柄のスーツやセットアップを取り入れるファッションが浸透してきました。
ファッションが好きな方は成人式だけに限らず、「普段使い」も視野に入れてもよいでしょう。
個性を出すことができる
オーダースーツは様々な部分で個性や好みを反映させることができます。
生地の色柄、裏地やボタンも様々な種類があります。まったくスーツに詳しくない方でも、雑誌や写真などで好みのイメージを用意しておくとスムーズにスーツの方向性やデザインを組み立てることができるでしょう。
せっかくオーダーするのであれば、教科書通りでなくとも、自分の大好きな要素を詰め込んだスーツや、基本に忠実とは限らない、あえて「おかしな組み合わせ」ができるのもまたオーダーの醍醐味です。
とことん自分の気持ち、高揚感が上がるという軸でオーダーしてみるのもよいでしょう。
思いのままのデザイン
オーダースーツはサイズを合わせるという大きな目的以外にも、デザイン面もとことんこだわることができます。
衿の形やポケットのデザイン、現代的なスタイル、イタリア、イギリスの特色を反映させたデザインなど、こだわりだすととことんこだわることができます。
「詳しいことはよくわからない、あまり細かいことは考えたくない」という場合は、大まかな方向性だけを担当の店員さんに伝えて、あとはプロにお任せするのもよいでしょう。
既成スーツだと野暮ったい
平均的な規格でつくられた既製品のスーツでは、サイズ面でピッタリ合うというのはなかなか難しいのではないでしょうか。
同じ身長でも腕の長さや腰の位置も違います。
オーダーではより立体的に体型を捉え、体型補正を反映させます。
これまでずっと既製品のスーツを着ていた方、あまりスーツに詳しくない方でも「やっぱりオーダーって違うな」という感覚を味わえるのではないでしょうか。
成人式に「最適」なオーダースーツ【意識するポイント】
成人式に最適なオーダースーツの選び方は下記の3つを意識すると良いです。
- ここ数年の成人スーツの特徴
- 派手にするか、正統派か
- 個人的におすすめの成人式コーデ
成人式のオーダースーツでは、上記のポイントをおさえておくとオーダースーツ選びが楽になります。
では順番に解説していきます。
ここ数年の成人式のスーツの特徴
ここ数年の成人式スーツの特徴は以下になります。
- 人気はやはりスリーピースのスーツ
- 柄はチェックやワイドストライプ等の大柄
- 色はアースカラーやブルー系の明るめの物
- ネクタイは真っ赤なタイか真っ青のタイの二強
基本的には上記が、ここ数年でのトレンドになりますので、これからオーダースーツを作るときは、上記のポイントを意識するといいです。
近年の成人式で、トレンドとなっているスーツの様子を少しインスタグラムで見てみました。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 from instagram - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
インスタグラムで探していて、自分の求めている様子全てを表現いるお写真を見つけました。
非常にカッコイイ新成人の方が多いです。
ちなみに、この写真にはありませんが、黒シャツもかなり人気でした。
派手か正統派かどちらが正解?
続いて、派手にするか正統派かについてです。
これは正直難しいところではありますが、派手なスーツは基本的に既製品では難しいのでオーダーの世界になります。
ただ、あまりに派手なものだと、成人式以降に着るのが友人の結婚式の二次会程度になることが多いです。
逆に、正統派なスーツは後々も使えますが、成人式という人生で一度きりの場面に普通で行くのも勿体ない気がします。
どちらが正解かは人それぞれですが、自分が既製品の成人スーツの販売員をしていた時に言っていたのは「20年後くらいに子供に見せるとき恥ずかしいと思わない物にしましょう」とお客様に伝えていました。
正統派でシンプルなのは、下記写真のような感じです。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 from instagram2 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
非常にカッコイイですね。
結論、シンプルイズベストです。
海外から学ぶ「最適」なスタイル
個人的におすすめの成人式に最適なスタイルを4つほど書いておきます。
あくまで個人の主観なので参考程度にしてください。
STYLE.1
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2021 01 30 22h52 02 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
ブルーのスーツにホワイトシャツ、ピンク?のタイですね。
オーソドックスですがシンプルなものは素材の良し悪しが分かります。上質なもので選びましょう。
STYLE.2
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2021 01 30 22h55 26 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
同じブルースーツでもダブルになれば一気に重厚感が出ます。
スポーツをされていたり、ガッチリ体型の方にはダブルのスーツはオススメです。
STYLE.3
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2021 01 30 22h59 04 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
チャコールグレーのスーツにサックス系のタイを締めて、ダークトーンにならないようにしています。
シンプルながら精錬された合わせ方だと感じます。
STYLE.3
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2021 01 30 23h01 35 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
ブラックスーツにボウタイも個性を演出できます。
ボウタイも既に結ばれているものではなく、自分で結ぶタイプだと崩れ感が出て垢抜けます。
成人式でオーダースーツを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
成人式におすすめなオーダースーツのデザイン【テーラー目線で解説】
成人式におすすめなオーダースーツのデザインをテーラー目線で解説していきます。
デザイン
統一する箇所としてはラペルの形、ベストの有無がマストですね。
袖のボタンの数などは統一せず個々人の体型などに合わせて決めても良いかと思います。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2020.3.14 2 scaled - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
最も見る機会の多いノッチドラペル
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2020.3.14 1 scaled - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
フォーマルなピークドラペル
裏地・ボタン
成人式でのオーダースーツの生地で「普通でも実は裏地が…」といった風に統一させるのも人気ですね。
ボタンも目につく箇所になるので、統一した方が良いでしょう。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 DSC 0241 scaled - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
ワントーンであればシックな雰囲気になります。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 DSC 0242 scaled - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
ワントーンなら派手になりすぎない。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 DSC 0243 scaled - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
攻めて派手めに成人式に臨む男性が増えています。
成人式におすすめなオーダースーツの生地【テーラー目線で解説】
成人式におすすめなオーダースーツの生地をご紹介していきます。
生地
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2020.3.10 10 scaled - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
Wool 100%
・上品な光沢で大人
Blue Label ¥119,000-(+tax)
Vest ¥39,000-(+tax)
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2020.3.10 3 1 scaled - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
Super100’s Wool
・コスパ重視
Orange Label ¥54,000-(+tax)
Vest ¥19,000-(+tax)
おすすめの一例ですが、こちらは予算に合わせて決定するのが良いでしょう。
成人式は式典ですのでベストも合わせてよりフォーマルにするのもいいですね。
柄
成人式のスーツをオーダーメイドにする場合のデメリット
成人式でのスーツをオーダーメイドにするのは大きなメリットがありますが、その反面デメリット部分もあります。
今から、そのデメリット部分をくわしく解説していきます。
価格が高い
成人式スーツでよく選ばれる、光沢のある生地や、明るめの色、変わったデザインの生地などはイタリア、イギリスを中心とした外国生地がメインです。
お店によりますが10万円前後になることが多いのです。ベストを含むスリーピースの場合はさらに価格が上がります。
またオーダースーツの世界ならではのオプションがあります。
色柄豊富な裏地や天然素材のボタンなどが代表的です。
お店によって異なりますが、代表的なオプションをぎっしり詰め込んだとすると1.5万~2万ぐらい上乗せになります。
オーダースーツは既製スーツに比べると、価格は高くなります。ですが、その分、長く着用できますので、長い目で見ればコスパが良かったりもします。
納品に数週間かかる
一般的なオーダースーツ専門店であれば仕上がりまで約1ヶ月~1ヶ月半かかります。
ベストを含むスリーピースのや、選ぶ生地によっては海外から取り寄せが必要な場合もあり、さらに日数を要する場合があります。
余裕を持って10月、11月中にオーダーして年内には手元に用意しておくのが良いでしょう。
注意点としては、製造業など年末年始、生産体制がストップすることがほとんどです。
スーツが仕上がった後、もし微調整が必要な場合など、年末年始明けからの調整では間に合わなくなる恐れがありますので、そういった可能性も含めて余裕を持ってオーダーしましょう。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 14189 samune 500x500 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
体型維持が必要になる
オーダーで身体に合わせたスーツは体型維持が必要です。
トレーニング中や筋トレ予定がある方は気をつけましょう。
またご自身の体質や体型が変わりやすかなども把握しておきましょう。
お店によってはサイズ調整の保証期間を設けている場合もありますので、オーダーする際に合わせて確認しておきましょう。
成人式でオーダースーツを依頼する時の流れ
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 1 e1605520585343 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
ご希望の生地の色やイメージをお伺いして300~500種類の生地をご案内、価格も合わせてご説明させて頂きます。
あまり沢山の生地を見て頂いても迷うばかりで中々決められないからです。
お似合いになる生地をお勧めいたします。
イメージしていた画像などもお持ちいただくのも良いと思います。
生地をお決め頂くとイメージが膨らむようですね。
さてどんなスーツに仕立てていきましょうか。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 2020.3.5 4 1536x1229 1 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
それではデザインを決めていきたいと思います。
2Pかベストを付けるかお選び頂きます。
ベストは、成人式後の食事会などでジャケットを脱いでもきっちりと見えるので人気です。
- お袖口の本開き
- 襟の形と幅
- 前釦の数
- ベントの仕様
- ステッチの有無
- パンツの裾の仕様(シングル、ダブル)
- ベストデザイン
- 釦
- 裏地
上記を選んでいきます。
全て選ぶことで唯ひとつのオーダースーツになります。
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 IMG 3735 2 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
長めにされるのか短めで靴の上にクッションができないようにするか、お好みで理想のサイズを採寸していきます。
どちらが良いか分からない場合は片方ずつそれぞれ長いパターンと短いパターンをピンで作っていきます。
実際に見て頂くとお好みがはっきりするかと思います。
丈を決めましたらモモ周りや裾巾を調整し、ベストの採寸にしていきます。
また、前丈を見る為にシャツを着用して頂きます。前丈は重要で、短いとベルトの上のシャツが見えてしまいます。
ベルトが見える分はOKですのでどれくらい見えるような丈にするのか、お好みに合わせて長さを決めます。
バスト周り、ウエスト周り、着丈を調整します。
ここまで来ますとかなり出来上がりのイメージが出来るかと思います。
バスト周り、ウエスト周り、肩巾、袖丈、着丈、腕巾、釦位置などを調整します。
ここまで来るとほぼ完成形です。
成人式のオーダースーツ事例をご紹介【2パターンあります】
成人式のオーダースーツ事例をご紹介していきたいと思います。
2つの事例がありますので、成人式のオーダースーツを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
トレンドを意識したデザイン
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 IMG 0030 592x789 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 IMG 0032 592x789 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
シルバーの生地です。襟は最もトレンドを意識したピークドラペルとなっています。
世界でたった一人だけに作られた、特別な日の特別なスーツとななっております。
シンプルなスタイル
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 IMG 0028 592x789 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 IMG 0027 592x789 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
![成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由 IMG 0026 592x789 - 成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由](https://www.kleis.co.jp/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
シンプルなネイビーのオーダースーツとなっています。
成人式にピッタリな上品で大人っぽい装いが、すごくかっこいいですよね。
【まとめ】成人式はオーダースーツで決まり
今回は「成人式のスーツをオーダーメイドにする男性が増えている5つの理由」についてご紹介していきました。
成人式は、一生に一度しかないので、やっぱりかっこいいスーツで臨みたいですよね。
ぜひ、この記事を参考にしていただき、思い出に残る成人式にしていきましょう。