今月の開催中キャンペーン情報こちら

ナポリスタイル「マニカカミーチャ」で仕立てる

blank

皆様こんにちは。スーツには各国の特徴が大きく反映されていることをご存知でしょうか。

大きく分類すると、イギリス、イタリア、アメリカ、の3つのスタイルが代表的な認識かと思います。

その中でも本日は南イタリアのスーツの特徴について記述します。

目次

ナポリスタイルとは

皆さんはナポリスタイルってご存知でしょうか?

イタリアの中でも北部(ミラネーゼ)中部(フロレンティーン)南部(ナポリ)でスーツの縫製、ディテール、職人の拘り方も大きく変わります。

ナポリ仕立てについては温暖な気候と関連した、軽やかで快適な着心地がザックリとした特徴になります。

それでいて他国にはない曲線美。

柔らかな「芯地」を使用するナポレターナが多く、袖付けも非常に特徴的で柔らかい。

’’”スーツを知らない方””が見ても、「あ~たしかに!」となるほどイギリス、アメリカとは対局の仕上がりです。

https://www.instagram.com/p/CE07dgWnV9A/

前裾まできっちりと落ち切るフロントダーツ、ウエストシェイプのみならず下襟も英国のように直線的ではなく、曲線的な仕上がりです。

社交的で楽観的な国民性が現れているとも言える軽く柔らかなナポリスタイルは、イタリアのスーツと言えば、「ナポリ」。といわれているほど、世界中から高く評価されております。

歴史的な背景からイギリス、フランスのプレタポルテを生産し続けてきた南イタリアの人たちの手縫いの技術力はやがて世界的なオーダースーツを手掛ける事になったわけですね。(スゴイネ!)

マニカカミーチャについて

https://www.instagram.com/p/B4wnYSaKmme/

マニカカミーチャとは、肩パットを用いず、ジャケットではなくシャツと同じ袖の付け方をする技法で、特にナポリのサルトに好まれる技法になります。

袖山の膨らみが美しく、体の肩の動きに対する運動量と稼働域が広がり、着心地が軽くなります。

キートンやチェザーレ・アットリーニなど、クラシックスタイルをベースにしたブランドが創出しました。

ナポリから出た職人、ブランドが日本に紹介され始めた頃「クラシコイタリア」という名前とともに一気に各国へ拡がったのは紛れもない事実です。

マニカカミーチャはやがてジャケットの単品使いだけでなく、スーツ上下としての着こなしにも波及していきます。(ナルホドネ!)

英国や米国の特色が強い日本のスーツ文化に慣れた方も多いかと思いますが(40代~60代)イタリア文化を初め、ナポリのサルトリアライン等の商材を武器としたショップでは基本的な袖付けになります。

お客様の中にも他社で作られたスーツの袖山が一体どんな機能があり、どう見られるのか知らない方は多いです。

※よく「カジュアルっぽいですか?」とご質問されますが、全くそんなことはありません。あくまで仕立てのディテールですので※

やっぱりスーツはイタリア仕込み

https://www.instagram.com/p/CDREDsrFzus/

僕の好きなザンバルドさん。

袖付けはパットレスで丸みを帯びた作りで腰ポケットのフラップは中に入れるのが、南イタリアのスーツの特徴です。

女性的なエレガンスと男性らしいワイドラペルを併せ持ったイタリアのスーツはやはりかっこいいですね。

着た時にどう見えるか、を追求したモノ作りの答え合わせが現代と巧みに噛み合った結晶と言えます。

サイズが合わないから、オーダーをする、のではなく、サイズもディテールも時代性も含めたオーダーをした方がよりコスパは良い買い方かと思います。








  • URLをコピーしました!
目次