9月の開催キャンペーン情報

【革のダイヤモンド】コードバンの革靴の魅力

blank

@2021.1.10 更新

初めまして。
5月よりサルトクレイス谷町本店に入社しました多田羅と申します。
主に靴に関しての業務を担っております。
革靴、小物、スーツなどのトータルコーディネートを得意としております。
宜しくお願い致します!

今回は私の初めての投稿になりますので、折角なら革靴の事に関して書かせて頂こうと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=1HsmV8KHc80
動画でも解説しています。

唐突ですが何革の靴を履いていますか?

意味不明な質問ですが、恐らく牛の革の「牛革」だと思います。

寧ろそれ以外の革なんて靴に使えるの?って感覚ではないでしょうか笑
牛革以外の靴ですが数は少ないもの色んな動物の革を使った靴があります。

下記で何種類かご紹介させて頂きます。

ワニ革🐊

https://www.instagram.com/p/CA6z650gma_/?utm_source=ig_web_copy_link
牛革以外でよく聞かれるのはワニではないでしょうか。
ワニと言っても「クロコダイル」や「アリゲーター」などの多くの種類がいます。
書ききれないので、ここではまとめてワニ革に統一します。
デザインがかなりイカツイので表舞台のビジネスマンが靴に使うのはほぼ不可能な革です笑

豚革🐖

https://www.instagram.com/p/CA9IHb_HFio/?utm_source=ig_web_copy_link
豚革もビジネスシューズではあまり見ないですが、機能面で見ると有能な革です。
軽くて丈夫、柔らかくて蒸れにくいという日本のビジネスマンが一番求める革だと思います。

こんな感じで二つだけピックアップしましたが他にも

  • ダチョウ(オーストリッチ)
  • 蛇(パイソン)
  • トカゲ(リザード)
  • 鮫(シャーク)
  • 象(エレファント)
  • エイ(スティングレイ)
  • カバ(ピポ)
  • イノシシ(ペッカリー)
  • アザラシやオットセイ(シール)

などの様々な種類の革があります。
この辺は一纏めで「エキゾチックレザー」と呼ばれます。

ただ今回はその中でも靴によく使われる且つ、革の中で最高級に部類される革をご紹介致します。

目次

馬革(コードバン)

今回紹介するメインコンテンツです!
名前を聞いた事ある方はおられるでしょうか、、、
別名「革のダイヤモンド」と呼ばれる高級素材です。

コードバンは馬(農耕馬)のお尻の革になります。
(農耕馬)と書いていますが競馬などの競走馬とは別になります。

農耕馬は良くて競走馬はダメな理由は馬の筋肉量になります。

コードバンに使われる革はお尻の一部分からしか取れないのですが、競走馬だと筋肉量が多い為取れる部分がほぼ存在しません。

その為コードバンとして使われる革は農耕馬限定になります。

ではなぜそのコードバンが革のダイヤモンドと呼ばれるのか魅力についてお伝え致します。

説明よりも目で見た方が早いと思いましたので写真をご用意致しました。

https://www.instagram.com/p/CAz2-JdpE17/?utm_source=ig_web_copy_link
これがコードバンの革になります。
磨かれている方が上手すぎるのでちょっと普通のコードバンより綺麗です笑

まず牛革との違いですが、ここでも牛革の靴の写真で見比べます。

https://www.instagram.com/p/CAxFEV8pfBB/?utm_source=ig_web_copy_link
これが牛革の靴になります。そうです私の靴です。

コードバンと牛革の違いは?

コードバンと牛革との差で一番分かりやすいのは「履きシワ」です。

よく見ていただければ分かりますがコードバンには細かいシワが入りません。
そのシワが一番の醍醐味とも言えます。

見た目は普通の牛革と遜色ありませんが、実はスエードの分類に近い存在です。

スエード???何言ってんだ???頭大丈夫???というのはやめてください。本気です。

コードバンは起毛している部分を無理やり平らにして光沢を出しています。
その為水に濡れると濡れた部分が起毛し、水膨れのようになります。
これだけが唯一コードバンの弱点です。

この弱点のお陰で手汗が尋常じゃない量出る私は財布を諦めました。

ともあれ水に弱いコードバンですが、逆に良い所を伝えまくります。

コードバンの魅力って?

  • 強度は牛革の約3倍 最強にタフな素材
  • 尋常ではない光沢感 正にダイヤモンド💎
  • 馴染めば柔らかく履き心地が良い

主にこの3点になると思います。

  • コードバンの耐久は小学生が投げまくり踏みまくり、雑に扱われる物の代名詞ランドセルに使われる程のタフさを持っています。それを靴にしたら丈夫なのは間違いないですね。
  • 光沢が個人的には推しポイントです。牛革とは違う重厚感のある光沢が堪りません。
  • 最後に履き馴染みの良さですがこれは口では説明しようもないのでめちゃめちゃ良いとだけお伝えします笑

長々と説明しましたがコードバン実は今流通量がめっちゃ少ないんです、、、

その中でも比較的安定した流通ルートを持っているブランドをオススメします。

・Alden(オールデン)🇺🇸

https://www.instagram.com/p/BaFPtQ6lJPp/?utm_source=ig_web_copy_link
アメリカを代表するブランドです。
日本でも雑誌等で取り上げられていることが多いので知ってる方は多いかもしれません。

・Crockett&Jones(クロケットアンドジョーンズ)🇬🇧

https://www.instagram.com/p/B-jVQnpjIIY/?utm_source=ig_web_copy_link
イギリスの高級革靴ブランドです。
靴の形になる木型の所有数が最も多いブランドです。

・Heinrich Dinkelacker(ハインリッヒディンケラッカー)🇩🇪

https://www.instagram.com/p/B9EjzSrHxHn/?utm_source=ig_web_copy_link
ドイツの高級革靴ブランドです。
ここ数年で日本でも知名度が出てきました。
  • 現時点で比較的流通が安定してるのはこの三つだと思います。コードバンモデルの靴が一番多いのはAldenですが、欲しいモデルを狙うとすると半年位は待たないとダメかもしれないです、、
  • Crockett&Jonesに関してはローファーのみコードバンモデルが販売されています。サイズ展開が多い為ローファーで探される場合はオススメです。価格も他の二社に比べれば少し安いです。
  • 最後にHeinrichdinkelackerですが靴のロールスロイスを呼ばれています。コードバンモデルの靴を出している上にマシンメイドでは無くハンドメイドの為生産数が少なく値段も割高にはなります。

大雑把にはなりましたが、こんな素材があるんだぁとだけでも知ってただければ幸いです。

また次回は手入れの方法や他の素材についてもお話出来ればと思います。

オーダースーツ専門店
SARTO KLEIS 大阪谷町本店
多田羅

  • URLをコピーしました!
目次