今月の開催中キャンペーン情報こちら

コロナ対策マスク作りました−スーツの残布の活用−

blank

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

本日はタイトル通りですがマスク作りました。

報告だけはつまらないので軽く紹介しましょう。

気になるとも言われましたし…

目次

スーツの残布で

こちらの記事では“2日続けて同じスーツを着るのはやめよう”

割と着ている人も多いのでは?

ちなみにスーツを長持ちさせるには一度着用したら中2日は間隔を開けるのがベター。

ウォッシャブルの需要高まりそうですねと…

個人的には今の所あまりウォッシャブルに興味ないのですが、

マスクとなると話は違いますね。

使い捨てではないので洗えるほうがいい。というより必須条件。マスト。

ってなわけで普通に洗ってます。

DSC 0037 500x500 - コロナ対策マスク作りました−スーツの残布の活用−

ウールだとどうしても縮みが気になりますよね。

特に洗濯時。

なので今回は生地の状態で洗濯機にぶち込みました。

もし自宅の着なくなった洋服を使うなら必ず一度洗濯してくださいね。

ここで注意点

生地の状態や端切れ、洋服をカットした場合は洗濯ネットに入れることを推奨

端から糸が…

特にスーツの生地なんか大変なので要注意です。(私はちゃんと入れましたよ)

である程度縮んだだろうと縫いました。

エチケットとしては機能するマスクなので満足してますがまだまだ向上したい(謎の情熱)

もしマスク作る布がねぇ!というなら自宅の着なくなった洋服を使ってみましょう(必ず洗濯‼)

あっ!もし、着ないスーツがあれば当店に持ち込みを‼

おうち時間が増えた中で断捨離する人も多いのでは?

是非是非一度ご検討を。

サルトクレイス谷町店 髙橋

Twitter・Instagramやってます

良ければ覗いていってください٩(๑òωó๑)۶

  • URLをコピーしました!
目次