オーダースーツ おすすめ お買い得な生地編

皆様こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
日ごとに秋の気配を感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちら京都店の向かいにある小学校でも、先週大運動会が盛大に催され、大変な賑わいでした。
秋はなにかとイベントも多く、お出かけの機会も増えますね。
京都でも屈指のにぎやかなお祭りの「春日祭」が今月12日(土)13日(日)に行われます。
無病息災・五穀豊穣を祈る秋祭りで、江戸時代初期に製作された2基の神輿と5基の剣鉾が練り歩きます。
春日通四条から三条間が歩行者天国になり、約200店の露店も出て、おおにぎわいになります。
さて、今回はおしゃれの秋をスタートするにふさわしい大変お買い得なオーダースーツの生地をご紹介いたします。
初めてオーダースーツをお考えの方や、ビジネスマンの方、もちろん女性など多くの方におすすめなストレッチ性を具えたエントリープライス¥49,000(税抜き)の生地ラインナップです!
しかも現在「10%オフ」キャンペーンを実施中ですので、¥44,100(税抜き)となり大変お買い得ですね!
ではその生地バンチからおすすめ生地をいくつかご紹介します。
まずはこちらの生地からです。
遠目には無地に近い見え方をする細目のヘリンボーン柄です。
もう無地はお持の方で、ビジネスマナーや会社の風紀上ストライプやチェックは着れない、着にくい方にはピッタリではないでしょうか。
身体の動きや光の反射などで、無地では味わえない表情がでますので、大変人気がございます。
ちょっとしたフォーマルなシーンでもお召いただけますので、重宝する生地です。
次はこちらです。
先ほどのヘリンボーン柄より立体的に見え、光沢感も映えるドビー柄です。
より一層タテ線が強調されますので全体にスマートに見え、エレガントなお仕立てになりそうですね。
艶のある光沢感から華やかな雰囲気があり、式典などにもふさわしい生地ではないでしょうか。
次はオシャレな秋にふさわしいこちらです。
マットな質感の杢調の杉綾織りの2色です。
杢調とは、濃い色の糸と薄い色の糸を紡いで織った柄のことです。
ちょっとまだらな感じに見え、色の微妙な濃淡が奥行きを感じさせるオシャレな生地です。
この曖昧に見える色や柄をVゾーンで引き締めて見せるコーディネートや、ニットを合わせて柔らかいソフトな雰囲気を楽しむなどコーディネートが広がります。
ニットタイやスエードシューズなどとも相性が良く、オンオフ両面で活躍してくれそうです。
次はチェック柄です。
秋冬シーズンには欠かせない人気のウインドゥペーン柄です。
大きめのチェック柄ですが、色のトーンにコントラストが少ない分悪目立ちせずにお召いただけるかと思います。
コーディネートによってモダンな装いもでき、この秋ワードローブに加えるにピッタリな生地です。
ジャケットやパンツの単品としてもお召いただけ、コーディネートに変化と広がりが期待できます。
つぎはこちらです。
こちらも伝統的な柄として有名なグレンチェック柄です。
どちらもそれぞれ色の濃淡が入り交じった奥行きのある色合いが美しいですね!
ワントーンのチェック柄ゆえにコーディネートしやすく、お手持ちのシャツやネクタイで充分楽しめそうです。
今季メンズドレスのトレンドど真ん中といえるグレンチェックはいかがでしょうか。
さて、最後はフォーマルにもピッタリなこちらです。
こちらはこれまでご紹介いたしましたストレッチ性生地ではなく、ウール100%の黒無地です。
お仕事用や、就活、成人式などはもちろん、冠婚葬祭にもお召いただける万能生地です。
お持ちの冠婚葬祭用スーツのサイズが合わない方や、生地に傷みや汚れが目立つようになってきたなどでお困りの方にピッタリです!
真夏以外はお召いただけるウエイトと厚みですので、シーズン的にも長く対応できます。
深みのある、マットな黒無地ですので安心してお召いただけますね。
最近の就活スーツは黒無地が多いようですが、こちらはシワにもなりにくく、タフな素材ですのでピッタリではないでしょうか。
今回ご紹介させていただきました生地情報はごくごく一部でございます。
サルトクレイスではお客様の様々なご要望にお応えするべく、3つのレーベルのご用意と
コストパフォーマンスの高い生地などバリエーション豊富にご用意しております。
生地やデザイン、価格などご不明な点につきましてお気軽にお問い合わせください。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
京都店
泉
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ご来店前、事前のご連絡(ご予約)をいただけますと幸いです。
お客様ご対応中や混雑時、長らくお待ちいただく可能性がございます。
急なご来店の場合も最大限対応させていただきますが、
事前にご予約いただいているお客様を優先させていただきます。
ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※