こんにちは!
オーダースーツサロン サルトクレイス谷町本店です(^^)
最大9日間あったと言われるお盆休みが明けた一週間、
普段に増してお疲れになった方が多いのではないでしょうか…
帰省ラッシュの台風直撃による影響も凄まじかったですね、、
私も実家に帰省していた為、ずっとテレビにへばり付いて運行状況を見てました(笑)
確かに、早め早めの運休決定、何かあってからでは遅いですからね。
さて近況も程々に、今回は、
オーダースーツを仕立てる方の特徴、仕立てる経緯についてお話致します。
・まだオーダーされた事のない方
・以前に一度仕立てた事があるけど失敗した方
このようなご経験のある方へ、オーダースーツの魅力をお伝え出来ればと思います。
まず簡単な質問をさせて頂きます。
皆様は、オーダー常連の方々が、なぜオーダースーツを仕立てるのか。
本ブログのテーマです、皆様はどのように思われますか?
下の選択肢から思い浮かべてみてください。
※なんとな~くで結構です(笑)
1. 体に合わないから
2. デザインに拘りがあるから
3. オーダースーツこそ大人の嗜みだから
4. モテたいから
モテスーツはゼニア?(笑)
いかがでしょうか。
1の ”体に合わない” や2の “デザインに拘りがある”
とお思いの方が多いのではないでしょうか。
㊟勝手な決め付けですみません(笑)
もちろん、既製品が合わない方は一定数いらっしゃいます。
ただ、既製品でサイズやデザインに不満なく着用出来る方でも、
3の “大人の嗜み” や、4の “モテたい” という理由ではありません。
※「正解が無いじゃないか!」と怒られそうですが…(笑)
ご新規様で、初めてオーダーされる最も多い理由として、
「〇月〇日に知人の結婚式に出席するから。」
「来月、大事な会議(商談やプレゼン)があるから。」
当店ではこのように、式典など大切な場面での正装としてオーダーされる方がとても多いです。
ご自身は勿論、ご友人様の結婚式。いつもより少し派手に行ってもいいですよね!
その後、気に入って頂いた後に、「次は仕事用もオーダーするよ!」と、
ご注文を重ねる内に、いつの間にか「オーダースーツしか着れない。」と
オーダーの魅力を十二分に感じて頂けるのです。
当店人気型紙の一部
一方で初めてのオーダースーツ、ビジネス用としてお作りになる方も居られます。
カウンセリングを進めていくにつれ、お仕事に対する姿勢や意識の高さを感じます。
「人前で話す事が多いから」や、「お客様に見られるから」など、
客観的な視点をしっかりと意識されている方がとても多い傾向にあります。
自信の拘りや自己満足を実現出来るオーダースーツですが、実は全くの逆。
どちらかと言えば、”どう見せたいか”を重要視される方が多数派です。
オーダーされるきっかけは人それぞれではありますが、
結局のところ、“ 自分へ投資する ” という決断が出来る方だと思います。
マインド的な発言となりますが…
でも、本当にその通りだと思いますよ!
例えば、個人相手の営業マンだと、
お客様へ記載頂く為に貸し出すボールペンにモンブランやパーカーなどの、高級ボールペンを用意したりするのと同じ。
特に人と関わる業種の方は、ご自身で使うものには凄く気を遣いますよね。
ネクタイにチーフ、少し華やかにブートニエール
「良いスーツを着たから良い仕事が出来る」という訳ではありませんが、「良い仕事をしよう」というマインドになりますよね。
そうすると、自然に結果も付いてくるもので、微力ながらお手伝いをするのが私達の仕事です。
オーダースーツを着ると、モチベーションは上がりますよ!
「いきなりスーツはちょっと…」という方は、ぜひオーダーシャツをお試しください。
一般企業ではクールビズ化が加速し、今では5月から10月まで約半年間クールビズ、
もはやポロシャツ可というところも多いですもんね。
ただ、社外の方と会う際、シャツは見られる事が多いですよ!
「シャツは消耗品だし、既製で十分だよ。」という方、一度生地だけご覧になってください。(笑)
あくまで一部、オーダーシャツの生地は常時2000種ほどご用意しております。
最後になりましたが、
オーダースーツ常連の方々は、自己投資が上手な方だと思います。
最後まで読んで頂いた皆様も、ぜひオーダー常連になってください(^^)
オーダースーツサロン
SARTO KLEIS 谷町本店
当店のコロナ対策

サルトクレイスでは
全店でコロナ対策に
取り組んでいます。
アルコール除菌を
店頭にて
ご用意していますので
ご来店の際はお気兼ねなく
お使いくださいませ。
※スタッフはマスク着用
しています。