雨用の革靴はお持ちですか?
お久しぶりです。
二週間ぶりの投稿になってしまい申し訳ありません。
今回も以前に続き靴の話題且つ今の時期に合わせた記事にしたいと思います。
雨大国の日本で雨用の靴を用意していますか?
まずこの話題で論点に出るのが‥
「雨用と晴れ用って何が違うの?」
「どうせ履き潰して買い換えるから何でも良くない?」
このようなご意見が多いかと思います。
確かに私自身も革靴を履き出した頃はそうでしたし、違和感はありませんでした
なので今から書くことを見て頂いて「雨用を買いに行こう」と思って頂けると幸いです!
雨用の靴って何が違うの?
まず雨用と晴れ用って何が違うと思いますか?
- 靴の作りそのものが違う
- 革自体が違う
- 安い靴は雨用で高い靴は晴れ用
他にもあると思いますが大体このような想像が多いのではないでしょうか。
因みにですが上記で書いた事は全て正解です。
これの説明は後程しますが、まず何故革靴は雨に弱いのか説明します。
雨(水)に濡れた革の未来は?
「革は水に弱い」
これは誰もが聞いた事がある事ですが何故弱いのか気にした事はありますか?
革ですが勿論既にお亡くなりになられた牛の革の為自分で栄養を摂れません。
なのでそれに対して餌をあげる行為が靴でいう「靴磨き」になります。
濡れた革の未来予想図
雨に濡れた革靴は乾くと同時に革にある油分と一緒に抜けます。
そうなると革全体が栄養不足になりヒビ割れなどを起こします。
人間の皮膚でも乾燥すると皮がめくれたりしますよね?
それと感覚は同じです!
では前置きが長いですがここから本題に行きます。
雨用の靴の特徴は?
一番最初に質問しましたが、色々と特徴があります!
作りの面では何が違うの?
ここを説明しだすと果てしないのでめっちゃ簡単に言います笑
作りとはアッパー(靴の上部分)とソール(靴底)を合わせる事です。
- めっちゃ頑丈に縫い合わせてる(グッドイヤーウェルト)
- 簡単に縫い合わせてる(マッケイ)
- 接着剤で付けてる(セメンテッド)
靴職人さんに怒られそうですが簡単に言うとこれです。
因みに値段は上から高くなる傾向になります。
作る手間の関係ですね
雨の強さでいうと実は接着剤が一番強いです。
これが上で値段が安いのは雨用と言った理由でもあります。
逆に簡単に縫い合わせてるでお馴染みのマッケイさんはよく浸みます。
革の違いは何があるの?
これも言い出したら卒論書ける勢いなので簡潔にします。
①コーティングされている革を使っている(ガラスレザー等)
見出しから予想しやすいですが、革の上にコーティングしている革です。
特徴としては
- 雨が革に浸透しにくい
- 光沢が持続する
- 汚れなど水拭きで落ちやすい
- 経年変化が乏しい且つヒビ割れがおこる
上記が主な特徴です。革自体の質も隠せるので比較的安価な靴に多いです。
主な仕様ブランドはこちら
- REGAL(リーガル)🇯🇵
- HARUTA(ハルタ)🇯🇵
②Gore-Tex(ゴアテックス)の革
Gore-Texは元々アウトドアに使われていた素材です。
近年それを革靴に搭載した靴が人気です。
Gore-Texの特徴はこちらになります。
- 耐水ではない防水対応
- 湿気を逃がす性能力が高い
上記の通りです。
水滴は通さないが水蒸気は通すという性能が良く日本で防水靴と言えば
間違いなくGore-Texの革靴は名前が出てきます。
主な仕様ブランドはこちら
- REGAL(リーガル)🇯🇵
③革の内部に加工をしている(オイルドレザー等)
これは色んな方法があるので2例だけ紹介します
主にはフッ素やオイル(油分)などを含ませ革の中に水分が入らない様に
加工している革になります。
特徴としては・・・
- 革の風合いが変わりにくく本来の経年変化が楽しめる。
- 上記の二つに比べると高価
- 防水力は上記二つには劣る
この様な特徴になります。
使用している主なブランドは
- SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)🇯🇵
→Shine or Rain シリーズ - Paraboot(パラブーツ)🇫🇷
→シャンボード、ウィリアムなど
結論 雨に最強の靴は?
雨に向いている製法且つ雨に強い革をまとめると・・・・
接着剤で付いててGore-Texの素材の靴
これが雨に最強の靴になると思います。
ただ革の風合いを残したいなど個人個人で好みもあるので
実際に色々見て頂けると幸いです!
SartoKleis谷町本店
多田羅