@2020.11.29 更新
皆様こんにちは!
オーダースーツサロン サルトクレイス 大阪谷町本店です(^^)
先日、こんなブログを書きました。
自慢のボディーを最大限かっこよく魅せましょうね(^^)
「ふぅ〜…」
投稿を終えたところで、なにか違和感が…

個人的にすごく需要のある記事が書けたのに!
(自分でハードルを上げていくスタイル。)
事実、ジム通いを始めたという顧客様が増え、マッチョさんが増加してます。笑

そうだ! ぼく、マッチョじゃないやん。
いや、むしろ、、、
社内のスタッフ、みんなガリガリやん。笑
ガリガリという表現が適切かは置いておいて、、、
痩せ型のスタッフ率が非常に高い。
マッチョさん向けのオーダースーツについて語ってる場合じゃなかった。笑
そこで、前回記事の逆の
痩せ型男性向けのスーツ選びについてお話ししようと思う。
ガリガリ男子はオーダースーツ一択!
「Sサイズでも大きいんです…」
私含め、弊社のスタッフは高確率で共感するポイント。
今でこそ、カジュアルからスーツスタイルまで共通してタイトの時代が終わり、ややオーバーサイズでリラックスして着用するという流れが来ておりますが、
ここ5年ほどは、スーツはおろかTシャツを探すのに苦労しました。
ただ、スーツを探すのには苦労します。
ジャケットの肩はずり落ち、お腹周りはガバガバ、パンツだってウエストを必死にベルトで縛り、シルエットなんか学生服みたい。。。
どれだけ仕事が出来ても、どれだけ清潔にしてても!
だらしなく見えてしまうんですよね…
迷わずオーダーにしましょう。

「オーダーしたけど、大きく作られた…」
これもよく聞きますね。
なぜでしょう?
- そもそも細みの型紙に限界がある。
- ご年配の店員さんに測ってもらった。
カウンセリングをしていくなかで、原因として多いのがこの二つの理由。
誤解の無い様にお伝えしますが、
“良い悪い” の問題ではなく、“合う合わない”の問題です。
ご年配の店員さんを悪く言うつもりはありませんが、時代に合うか合わないか。
そこが重要なポイントです。
しっかりとオーダースーツのイメージを伝えられる、もしくはご自身のお好みを引き出すカウンセリングをしてくれるフィッターに出会うことが一番です。
日程に余裕のある方は焦らずに、下見をして、じっくり吟味してみては?

少しでも体を大きく見せたい。
これも何度か言われたことがあります。
そして、筆者の私も同感です。笑
男性が華奢に見えると、頼りなさそうに見えますよね。
細い印象を与える要因の一つに、横から見た時に薄っぺらく見えてしまうことが挙げられます。
バストにある程度のゆとりを付けた総毛芯で仕立て、胴回りは実際のお体にジャストフィットで整えます。
メリハリがない体型の方は、太く or 細く 見えてしまいます。
シルエットにも強弱を付ける事で、強調するポイントと目立たせないポイントをうまく使い分けることが必要です。

細身男子も、大きく健康的なシルエットにすることは可能ですよ!
ぜひ、お気軽にご相談ください。
オーダースーツサロン
SARTO KLEIS 大阪谷町本店
近藤
当店のコロナ対策

サルトクレイスでは
全店でコロナ対策に
取り組んでいます。
アルコール除菌を
店頭にて
ご用意していますので
ご来店の際はお気兼ねなく
お使いくださいませ。
※スタッフはマスク着用
しています。