ニット、着てますか?
こんにちは。
サルトクレイス京都店からお届けします。
いやぁ~、寒い。ここ京都は。
私は大阪からこちら京都に通勤しているのですが、大阪に比べここ京都はけた違いに寒く感じます。関西のなかでも京都市は3方が山に囲まれた盆地で、湿度が低いので、身体から蒸発する水分が多くなるので、実際の温度にくらべ体感が低いように感じるんだとか。
身体のしんから寒いというか、やはり冬は苦手です。
タンクトップとビーサンで過ごしていたあの時期がすごくすごく懐かしい( ノД`)
仕事上シャツを着、ネクタイを締め、店に立つことが基本ともいえる職業ですが、もっぱらニット(特にタートルネック)で普段の生活を送っております。
実際に今季の秋冬においては、月に1回、シャツを着たかどうか、そんな感じです(笑)
シャツにアイロンをかけ、どのタイを締めようかなぁーと考えるのですが、結局着替える。
そんな毎朝のことです。
でもタートルネックってジャケットと相性が非常に良いんです(* ´艸`)
今回のテーマにもありますように、ジャケットをどのように着こなすか。
やはりこの寒い時期になると、どうしても全体が重たくなって見えてしまのでジャケットのしたに合わせるインナーを意識し、普段の着こなしに変化を付けてみてはいかかでしょうか。
おススメはインナーは?
どんだけ押すねんてなるかもしれませんけど、もうニットやカーディガンに他なりません。あたたかく、そして普段の服装に華をもたらしてくれます。
シンプルなネイビーのセットアップスーツにちらっと上質なベージュ色のカーディガンがちらつくだけで、すごく知的に見え、着崩し過ぎない上品さが際だちます。 近年モックネックやタートルネック、もっと大きなくくりで言えばニットなどなど、やはり寒くなるとこういった編み物が注目されます。
冒頭でふれましたタートルネックですが、ドレスにおける着崩しの基本アイテムです。基本てきにはスーツと同色系のもの選べばシャープな印象に。
タイドアップのときと同様に、モノトーンのスーツには華やかなカラーニットが映えます。
それでは何故ジャケットと相性が良いかといいますと、それはしっかりとした歴史があるからなのです。
タートルネックの歴史
もともとはセーターの衿の一種として、考案されたと言われています。
長い衿を一度折り返すことにより、生地の厚みが増すので非常に暖かい、いわば防寒着ということです。そしてそれらがファッションアイテムとして世に広まり、当時は女性用のスーツのインナーとして広く普及されていました。
しかしそれをみていた一部の男性が女性の真似をし、女性と同じような着方をするようになったといわれています。
やはりいつの時代もファッションを創るのは女性です。(笑)
ようは男性の防寒着 → 女性のインナー → 男性のファッションアイテム
という流れです。
そしてこのタートルネック、じつはまだこの時点では昨今ではあたりまえのスーツインナーとしては認められていませんでした。
1900年代後半、英国の女王の夫がタートルネックシャツをジャケットのしたに着用しレストランにはいったところネクタイを締めていなくドレスコードに反するとして入店拒否されたと。やばいです、英国女王の夫となる人物でもドレスコードは無視できないということです笑
その後、アメリカのケネディ大統領の末弟であるエドワード・ケネディ議員がタートルネックを愛用したことが大きな影響をよび、
フォーマルな場面でも通用するアイテムとなったそうです。
とは言っても、各国の首脳陣でもニュースを見ていて、ドレスにおいてタートルネックを着用しているひとはいません。(笑)
しっかりとしたビジネス・フォーマルシーンにおいてはネクタイと締めることをおススメ致します。
さらっとドレスを着崩すならタートルネック というふうな感覚をもっていただければと思います。
普段の装いに少し変化を加えてみてはいかかでしょうか。
それでは本日はこのあたりで失礼します
皆様のご来店をお待ちしております
サルトクレイス京都店
浦野